こんばんは、モナリザピラティス Hiromi です。
今日もお読みくださり、ありがとうございます。
今夜から、カルチャースクールの全8回のレッスンがスタートしました。
ピラティス初体験の方がいらっしゃるかも?と思い、人体の説明用に、 今夜は、アシスタント(骨格模型)のサムドンを連れていきました。
「サムドン」というのは、「ドリーム・ハイ」という、たぶん10年ぐらい前にハマっていた、大好きなドラマの主人公の名前から、いただきました。
夢に向かって進む、ステキな青春ドラマで、何度も観ていたのを思い出します。ドラマ、好きなんです!!うふふ。
骨格模型なんて、中学生の時、理科室に置いてあるのを見て、不気味で怖いなー、と思っていたんですが、
解剖学を学び、人に説明したりするときに、絶対に必要なもので。
今では、がい骨のものを見ると、集めたくなるんだから、人の興味・趣味って、面白いですよね。
サムドンは、サイズもミニサイズで、かわいらしいし、連れて歩けるし、 大切なパートナーです☆
ということで、サムドンのご紹介でした。 今日も、良い1日になりますように☆
女性のための骨格調整系ボディメンテナンス
目次